電気バス図鑑 近鉄バス
近鉄バスでは2025年4月現在13台の電気バスを運行している。
その内訳ははBYD J6が2台、BYD
K8が11台であり、布施・稲田・鳥飼・八尾・松原の各営業所に配置されている。
・3201 大阪200あ・815 布施営業所
・3202 大阪200あ・814 布施営業所
・3301 大阪230あ3301 布施営業所
・3302 大阪230あ3302 布施営業所
・3303 大阪230あ3303 稲田営業所
・3304 大阪230あ3304 鳥飼営業所
・3305 大阪230あ3305 鳥飼営業所
・3401 大阪230あ3401 鳥飼営業所
・3402 大阪230あ3402 鳥飼営業所
・3403 大阪230あ3403 八尾営業所
・3404 大阪230あ3404 八尾営業所
・3405 大阪230あ3405 松原営業所
・3406 大阪230あ3406 松原営業所
最初に導入されたのはJ6で、2台が2022年2月17日より布施営業所管内の路線で運行を開始した。<参考>
翌2023年には大型車であるK8が5台導入され、布施に2台、稲田に1台、鳥飼に2台の配置となった。導入に際しては「令和4年度万博を契機としたバス事業者の脱炭素化促進事業」の補助金が活用されている。<出典>
2024年には追加でK8が6台投入され、鳥飼の他八尾、松原においても電気バスの運行が始まった。こちらについても導入にあたって「万博を契機としたバス事業者の脱炭素化促進事業」の補助金を活用している。<出典>
11台のK8は前述のとおり大阪万博へのアクセスバス調達のための補助金を利用していることもあり、2025年の万博会場へのシャトルバスに使用されている。
ナンバー:大阪200あ・815
メーカー:BYD
車種名 :K6RA
年式 :2022年式LN0019
車番 :3201
所属 :布施営業所
撮影地 :大阪市天王寺区
撮影日 :2025年1月
ナンバー:大阪200あ・814
メーカー:BYD
車種名 :K6RA
年式 :2022年式
車番 :3202
所属 :布施営業所
撮影地 :東大阪市
撮影日 :2025年1月
ナンバー:大阪230あ3301
メーカー:BYD
車種名 :K8RALN092
年式 :2023年式
車番 :3301
所属 :布施営業所
撮影地 :大阪市天王寺区
撮影日 :2024年2月
ナンバー:大阪230あ3302
メーカー:BYD
車種名 :K8RA
年式 :2023年式LN097
車番 :3302
所属 :布施営業所
撮影地 :大阪市天王寺区
撮影日 :2024年2月
ナンバー:大阪230あ3303
メーカー:BYD
車種名 :K8RA
年式 :2023年式LN0017
車番 :3303
所属 :鶴見営業所
撮影地 :八戸ノ里駅
撮影日 :2025年1月
ナンバー:大阪230あ3304
メーカー:BYD
車種名 :K8RA
年式 :2023年式LN0018
車番 :3304
所属 :鳥飼営業所
撮影地 :茨木駅
撮影日 :2024年1月
ナンバー:大阪230あ3305
メーカー:BYD
車種名 :K8RA
年式 :2023年式LN0019
車番 :3305
所属 :鳥飼営業所
撮影地 :茨木駅
撮影日 :2024年1月
ナンバー:大阪230あ3402
メーカー:BYD
車種名 :K8RA
年式 :2024年式LN0019
車番 :3402
所属 :鳥飼営業所
撮影地 :大阪市此花区
撮影日 :2024年3月